木製輪島塗乾漆ペア夫婦箸 黒/朱桐箱入
¥6,655
木製うるし塗 代用乾漆が多くありますが、当商品は本乾漆仕上げ輪島塗です ペア桐箱入
(伝統工芸輪島塗)
木製輪島塗スリム本乾漆ペア夫婦箸 黒/朱桐箱入
¥6,655
木製うるし塗 代用乾漆が多くありますが、当商品は本乾漆仕上げ輪島塗です ペア桐箱入 (純国産品 伝統工芸輪島塗)
屠蘇器 松
¥6,600
*吹付の塗仕上げでの製作の為、裏面には多少斑な塗装部分が生じますがご容赦願います。純国産品 伝統工芸会津塗
松竹梅屠蘇器
¥16,830
*吹付の塗仕上げでの製作の為、裏面には多少斑な塗装部分が生じますがご容赦願います。純国産品 伝統工芸会津塗
木製6寸春慶漆塗和隅切三段重
¥20,900
春慶漆塗りで木目も明るいので無地でも楽しめます 6寸角は現代の標準の大きさで、隅切が洒落た感じです(純国産品 伝統工芸飛騨春慶塗)
木製不昧公信玄弁当桐箱入
¥40,700
一番上のフタは逆様にすると汁椀に、中段上は蓋部分が盃になり一の椀、中段下は二の椀、下段は飯椀となります。機能的にうまく重なります。純国産品 伝統工芸山中塗
本金箔蒔絵ボールペン春秋
¥9,680
がっちりした真鍮製本体に本金箔を貼り蒔絵を施しています
詰め替えインクは市販のマルチタイプなので安心です 純国産品 伝統工芸金沢漆器
本金箔蒔絵ボールペン富士山
¥9,680
がっちりした真鍮製本体に本金箔を貼り蒔絵を施しています
詰め替えインクは市販のマルチタイプなので安心です (純国産品 伝統工芸河和田塗)
木製本金箔貼夫婦ペア夫婦箸 桐箱入
¥9,680
慶事に最適 雅な空間を演出します(純国産品 伝統工芸金沢漆器)
PET日本伝統色羽反塗分汁椀漆黒
¥799
全5色、家庭用レンジ洗浄機OKの汁椀です。
日本の伝統色五色で塗分けされており、家族椀として好適です。お好きな色をお選べびいただけます。
純国産品 伝統工芸山中漆器
竹にっぽん伝統色漆箸23cm/古代朱
¥968
全14色、竹を素地にして、にっぽんの伝統色を塗分けしています。箸先はすり漆を施しています
純国産品 伝統工芸若狭塗
竹にっぽん伝統色漆箸23cm/茄子紺
¥968
全14色、竹を素地にして、にっぽんの伝統色を塗分けしています。箸先はすり漆を施しています
純国産品 伝統工芸若狭塗
竹にっぽん伝統色漆箸23cm/若葉色
¥968
全14色、竹を素地にして、にっぽんの伝統色を塗分けしています。箸先はすり漆を施しています
純国産品 伝統工芸若狭塗
竹にっぽん伝統色漆箸23cm/藤色
¥968
全14色、竹を素地にして、にっぽんの伝統色を塗分けしています。箸先はすり漆を施しています
純国産品 伝統工芸若狭塗
竹にっぽん伝統色漆箸23cm/紺碧
¥968
全14色、竹を素地にして、にっぽんの伝統色を塗分けしています。箸先はすり漆を施しています
純国産品 伝統工芸若狭塗
竹にっぽん伝統色漆箸23cm/桜色
¥968
全14色、竹を素地にして、にっぽんの伝統色を塗分けしています。箸先はすり漆を施しています
純国産品 伝統工芸若狭塗
竹にっぽん伝統色漆箸23cm/桃花色
¥968
全14色、竹を素地にして、にっぽんの伝統色を塗分けしています。箸先はすり漆を施しています
純国産品 伝統工芸若狭塗
竹にっぽん伝統色漆箸23cm/深緋こひき
¥968
全14色、竹を素地にして、にっぽんの伝統色を塗分けしています。箸先はすり漆を施しています
純国産品 伝統工芸若狭塗
木製栃 花椀ボール緑
¥3,993
ーカラフルな伝統色を食卓にー 昔ながらの朱・黒以外の椀もご用意しました。日本の伝統色五色で塗分けされており、家族椀として好適です。こだわりは木地。質にこだわった木製くり抜きで作られているから、口当たりよく、持った時に熱さを感じさせません。(純国産品 会津塗)
木製栃 花椀ボール白
¥3,993
木製くりぬきは、中の熱が穏やかに伝わります 日本の伝統色五色から、お好きな色をお選びください(純国産品 伝統工芸会津塗)
TOPに
戻る