木製黒漆塗笹絵小槌椀 一客売
¥17,600
横広な形の吸い物椀です。蓋を開けた時に風味が広がるタイプで、見た目より入る汁の量は少な目で済みます。老舗の料理店の定番です(純国産品 伝統工芸河和田塗)
木製深仙才椀黒漆日の出塗 一客売
¥22,550
遊び心のある深めの吸物椀(煮物椀でもOK) フタを返せば盃になり、日の出塗は慶事にぴったりです(純国産品 伝統工芸河和田塗)
木製欅木地呂平仙才椀 一客売
¥16,500
吸物椀の定番です 欅の木目が美しい椀です(純国産品 伝統工芸河和田塗)
木製二色渦蒔絵吸物椀 輪島塗 一客売
¥56,100
吸物椀の定番の形です 輪島塗の堅牢さも光る使いやすい椀です(純国産品 伝統工芸輪島塗)
木製黒仙才椀光琳梅 輪島塗 一客売
¥122,100
輪島塗の見事な蒔絵に加え、堅牢さもある使いやすい椀です(純国産品 伝統工芸輪島塗)
木製欅木地呂漆塗小槌椀 一客売
¥14,850
横広な形の吸い物椀です。蓋を開けた時に風味が広がるタイプで、見た目より入る汁の量は少な目で済みます。老舗の料理店の定番です(純国産品 伝統工芸河和田塗)
木製小槌型椀黒漆塗 一客売
¥13,200
横広な形の吸い物椀です。蓋を開けた時に風味が広がるタイプで、見た目より入る汁の量は少な目で済みます。老舗の料理店の定番です(純国産品 伝統工芸河和田塗)
木製玉子椀黒漆塗 一客売
¥13,200
小ぶりの小吸椀です。老舗の料理店の定番です(純国産品 伝統工芸河和田塗)
木製総黒漆塗高仙才椀 一客売
¥15,400
吸物椀の定番です 使いやすい椀です (純国産品 伝統工芸河和田塗)
木製仙才丸椀黒漆塗 一客売
¥13,970
吸物椀の定番です。使いやすい椀です。※手作りに付、寸法?色合い等違いが生じることをご了承願います
木製四二仙才椀内外もみじ漆塗 一客売
¥16,500
吸物椀の定番です。使いやすい椀です(純国産品 伝統工芸山中漆器)
*木質5ツ組応量器朱漆塗
¥8,712
本来禅宗の修業僧が使用する応量器の寸法を小さめにし、黒漆塗にて仕上げました(純国産品 伝統工芸山中漆器)
雅*43背高椀総溜MR漆塗
¥3,509
丼としてご使用できます 木粉+樹脂の成型品を素地とし、漆の弱点を克服した夢漆にて仕上げているので、質感そのままに洗浄機も使えます 純国産品 伝統工芸河和田漆器
雅*44背高椀総朱MR漆塗
¥3,509
丼としてご使用できます 木粉+樹脂の成型品を素地とし、漆の弱点を克服した夢漆にて仕上げているので、質感そのままに洗浄機も使えます 純国産品 伝統工芸河和田漆器
木製国産桑平椀
¥6,050
国産の桑を挽いた木地から製作しています 純国産品
木製国産桑小椀
¥6,050
国産の桑を挽いた木地から製作しています 純国産品
*漆塗丸型汁椀タメ内朱
¥2,420
木粉樹脂製のうるし塗汁椀 たっぷり入るオーソドックスな形です(純国産品 伝統工芸会津塗)
*漆塗丸型汁椀朱
¥2,420
木粉樹脂製のうるし塗汁椀 たっぷり入るオーソドックスな形です(純国産品 伝統工芸会津塗)
木製総黒漆塗朝顔吸物椀 一客売
¥9,680
木製うるし塗の総黒吸物椀 直線的なデザイン(純国産品 伝統工芸山中漆器)
木製仙才丸椀黒漆塗一客売
¥14,850
吸物椀の定番です 使いやすい椀です(純国産品 伝統工芸河和田塗)
TOPに
戻る