木製ブナすり漆塗汁椀
¥3,727
12種類の銘木の、開花?紅葉?結実 一年通じてもっとも印象的な月をその木の誕生月として、くりぬきの椀製作を始めました 現在では、すべての樹種の手配が難しくなり、できる樹種のみでの対応となっております 木地からすべて国産品うるし塗です(伝統工芸山中塗)
木製 楢 すり漆塗汁椀
¥3,727
12種類の銘木の、開花?紅葉?結実 一年通じてもっとも印象的な月をその木の誕生月として、くりぬきの椀製作を始めました 現在では、すべての樹種の手配が難しくなり、できる樹種のみでの対応となっております 木地からすべて国産品うるし塗です(伝統工芸山中塗)
木製 欅 すり漆塗汁椀
¥3,727
12種類の銘木の、開花/紅葉/結実 一年通じてもっとも印象的な月をその木の誕生月として、くりぬきの椀製作を始めました。こちらは「欅(けやき)」。それぞれの銘木の木目の違いをお愉しみください。(純国産品 伝統工芸山中塗)
木製 桜 すり漆塗汁椀
¥3,727
12種類の銘木の、開花?紅葉?結実 一年通じてもっとも印象的な月をその木の誕生月として、くりぬきの椀製作を始めました 現在では、すべての樹種の手配が難しくなり、できる樹種のみでの対応となっております 木地からすべて国産品うるし塗です(伝統工芸山中塗)
木製漆塗3.4寸京型椀茜塗
¥5,391
木地、塗からすべて国産手作りの木製桜漆塗で安心、伝来の薄挽きで 木目が茜色に美しく鮮やかです
伝統工芸山中塗
木製漆塗3.7寸京型椀茜塗
¥5,990
ー高度な薄挽きで最高の口あたりー 美しい茜色に目が奪われる椀です。特筆すべきはその「薄さ」。山中塗がもつ伝統技術「薄挽き」を活かし、その口あたりを追求しました。日本食の口あたりに全振りした、特徴ある椀をお求めの方におすすめです。(純国産品 山中塗)
木製漆塗4寸京型椀茜塗
¥7,986
木地、塗からすべて国産手作りの木製桜漆塗で安心、伝来の薄挽きで 木目が茜色に美しく鮮やかです
伝統工芸山中塗
木製漆塗3.7寸京型椀神代塗
¥5,990
木地、塗すべて国産手作りの木製漆塗で安心、伝来の薄挽きで木目が墨黒に見事に調和しています
伝統工芸山中塗
木製漆塗4寸京型椀神代塗
¥7,986
木地、塗すべて国産手作りの木製漆塗で安心、伝来の薄挽きで木目が墨黒に見事に調和しています
伝統工芸山中塗
木製漆塗3.3寸子供椀神代塗
¥3,328
木地、塗すべて安心の国産、木製桜漆塗で安心、木目が墨黒に見事に調和しています
伝統工芸山中塗
木製漆塗3.3寸子供椀茜塗
¥3,328
木地、塗すべて安心の国産、木製桜漆塗で安心、木目が茜色に美しく鮮やかです。
伝統工芸山中塗
木製会津型汁椀金虫漆塗 国産品在庫限
¥3,727
積み重ねが良い会津型、???も気にならない金虫塗(傷がついても目立ちません)純国産品 伝統工芸会津塗
木製39汁椀スリ内朱漆
¥3,194
自然な艶の木製栃漆塗、木地からすべて安心の国産品- 積み重ねの良い会津型 伝統工芸会津漆器
木製神代ナタ目汁椀内黒漆塗
¥7,187
外ナタ目手彫を墨黒すり漆仕上げ、内黒真漆手塗り、木地からすべて安心の国産品 伝統工芸河和田塗
木製神代ナタ目汁椀内銀朱漆塗
¥7,187
外ナタ目手彫を墨黒すり漆仕上げ、内黒真漆手塗り、木地からすべて安心の国産品 伝統工芸河和田塗
木製へらめ羽反汁椀銀朱漆塗
¥5,990
漆の下地の錆のヘラの起伏を残し、総銀朱真漆手塗りにて仕上げました 錆の文様が自然な柄になります 木地からすべて安心の国産品 伝統工芸河和田塗
木製へらめ羽反汁椀タメ内黒漆塗
¥5,990
ー堅牢さはピカイチー 弊社員も十年以上愛用している名椀です。漆器の丈夫さは、外からは分かりにくい下地で決まります。長く共にしたい椀をお探しの方におすすめの逸品です。(純国産品 伝統工芸河和田塗)
木製漆塗江戸春慶丸塗黒格子汁椀
¥3,993
江戸情緒格子彫の椀?内外江戸春慶手塗で落ち着いた仕上がり/箱なし(伝統工芸江戸漆器)
木製漆塗江戸春慶丸塗朱格子汁椀
¥3,993
江戸情緒格子彫の椀?内外江戸春慶手塗で落ち着いた仕上がり/箱なし(伝統工芸江戸漆器)
PET日本伝統色羽反塗分汁椀漆黒
¥772
全5色、家庭用レンジ洗浄機OKの汁椀です。
日本の伝統色五色で塗分けされており、家族椀として好適です。お好きな色をお選べいただけます。
純国産品 伝統工芸山中漆器
TOPに
戻る