木製丸角漆地の子箸茶
¥3,594
木製うるし刷毛手塗に、輪島地の子で仕上げました(純国産品 伝統工芸河和田塗)
大そば打ち道具5点上セット(のし板こね鉢共大)
¥49,500
そば打ち定番のセット、アラカルトでチョイスもできます
大そば打ち道具6点上セット(のし板こね鉢共大)
¥63,140
そば打ち定番のセット、アラカルトでチョイスもできます
木製敷板黒表真塗395X278X10
¥7,260
和洋問わず食膳を演出?各種陳列台として
上面つるっとした真塗仕上、裏面には黒を薄く塗ってありますが、つるっとした仕上がりにはしていません(純国産品 伝統工芸河和田塗)
携帯箸用エンジ箸袋
¥290
携帯箸用、布製で洗えて衛生的
携帯箸用エンジ巾着箸袋
¥290
携帯箸他に使えて、布製なので洗えて衛生的
携帯箸用グリーン箸袋
¥290
携帯箸用、布製で洗えて衛生的
携帯箸用グリーン巾着箸袋
¥290
携帯箸他に使えて、布製なので洗えて衛生的
グリーン箸袋
¥339
お弁当用の箸入れに好適、布製で洗えて衛生的 230mm迄のはしをそのままでOK。
箸用朱布袋麻の葉
¥639
箸をそのまま持参に便利、洗えて衛生的 箸だけなら240mmのはしもOK。小さめの箸箱入りにしたものも入ります。
木製漆塗”大いなる海”/お椀
¥44,000
水目桜の木地に本堅地下地を施し、熟練塗師の感性により奥深い作品になりました。椀として、充実したオフタイムを演出します。(純国産品 伝統工芸山中漆器)
木製お食い初めセット黒内朱漆塗
¥89,100
一生食べ物に困らないようにとの願いをこめて、生後百日を目安に、初めて食べ物を食べさせ、お子様の成長を祝います。黒内朱塗は女の子のお祝に用います。(純国産品 伝統工芸河和田塗)
木製お食い初めセット朱漆塗
¥89,100
一生食べ物に困らないようにとの願いをこめて、生後百日を目安に、初めて食べ物を食べさせ、お子様の成長を祝います。朱塗は男の子のお祝に用います。(純国産品 伝統工芸河和田塗)
木製急須拭き漆
¥2,783
温かいものを入れると、しばらく漆の香りが残ります。(急須台は別売りです)
木製四国彫りスリ漆内朱丸盆尺1
¥12,100
【在庫限り】手間をかけた、側面亀甲手彫です(純国産品 伝統工芸四国彫)
木製仙台欅フタ置付急須台(茶托)
¥1,997
急須台として、??が横に置けます 蓋付の茶碗の蓋も横に置けます(純国産品 伝統工芸川連塗)
鉄刀木総けずり箸24CM溜漆手塗(極太)
¥2,662
木製うるし刷毛手塗 / 手に馴染む手彫りデザイン 濃淡が美しいタメうるし塗りのどっしり太目のスタイル(純国産品 伝統工芸河和田塗)
八十椀組 黒
¥6,050
今日のように安価な陶器が普及する迄は、お膳は漆器のお椀が載るためのものでした。
別名八重とも表記されるように、フタも小皿として使用されていました。
シンプルで機能性の高い先人の知恵です。純国産品 伝統工芸河和田塗
八十椀組 黒漆塗
¥7,720
今日のように安価な陶器が普及する迄は、お膳は漆器のお椀が載るためのものでした。別名八重とも表記されるように、フタも小皿として使用されていました。シンプルで機能性の高い先人の知恵です(純国産品 伝統工芸河和田塗)
木製 八十椀組 黒 漆塗
¥65,340
今日のように安価な陶器が普及する迄は、お膳は木製のお椀が載るためのものでした。別名八重とも表記されるように、フタも小皿として使用されていました。シンプルで機能性の高い先人の知恵です(純国産品 伝統工芸河和田塗)
TOPに
戻る